スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2014年02月23日

白葉茶ってなんだろう IN 清見寺


~ひと足お先に春を感じる一日を過ごしませんか~のおさそいのもと、地元茶でもてなす会に行ってきました。



ホント、今日は、暖かなお日和でした。 会場は、静岡市清水区の名刹 清見寺





白葉茶って知っていますか  本当に甘味の強いお茶なんです。
なぜか? 
 それは、普通のやぶきた茶を摘み取る2週間前に、黒いネットをかぶせる、すると、光が当たらないから、光合成しないので、白い葉になり、甘味成分が高くなるらしい
かぶせる以外は、ほかのお茶と同じ栽培法と言うから、びっくり





それから、幸せのお茶 まちこ
清水を代表するお茶 まちこさんは、ほんのり桜葉の香りがする幸せのお茶


目の前で、うんちくを聞きながら、入れて頂きました顔05ダッシュ




なるほど、  ほのかな、  さくらの香り    




茶歌舞伎って、知っていますか?
4種類のお茶を、飲み比べて、当てるクイズです。どきどきしたけど、全問正解で、景品もいただきました。ニッコリ顔05
静岡県民で良かったと満足した一日でした




  

Posted by WADAAN  at 20:00Comments(0)

2014年02月22日

雪国だね今日の箱根

箱根の雪見に、行ってきました。
先週は、チェーン規制で、危なくて行けなかったけど、今日は、ようやく何とか大丈夫でした。




箱根神社は、雪の中、お参りするのも一人ずつが、やっとでした





九頭龍神社への道は、除雪しておらず、徒歩では、膝まで雪に埋まります。僕たちもあきらめました。




芦ノ湖、さむさむ、はくちょうも しょんぼり








  

Posted by WADAAN  at 21:57Comments(0)

2014年02月17日

通行止めの朝霧高原道の駅

本日、朝霧高原道の駅に行ってみました



駐車場にいた運転手さんは、ここで3日も足止めとの事。
山梨県側は、125年ぶりの大雪、観測史上最高の140cmを記録したところもあるそうで、
未だ、ご自宅に戻れない人がまだまだ、いらっしゃるらしいです。
一刻も早く除雪作業が進んで、無事帰れますように


こんなに積もってます





  

Posted by WADAAN  at 22:51Comments(0)

2014年02月07日

2014年2月7日 岩本山の梅

本日、2014年2月7日
梅の名所 岩本山にうめの下見にいきました



うーん、やっぱり、まだまだかな




わずかに、富士山と梅の花 絵になるね





日本中は、寒波の凍えるひでしたが、
ぼくたちは、暖かいお日和でした


黄色いろうばい


  

Posted by WADAAN  at 23:18Comments(0)